はじめに
人間の心理を知って、日頃のイライラなどもなくしていきましょう!
言葉は思考や本音よりも力があります。
人は使った言葉にふさわしい人物になるようになっている。
なので心を変えるより言葉を変える方が効果は早く出る、思い込みを変える
心理学効果についてはこちらの記事も→心理学効果を把握して人間の心理を理解する!
心理学の法則についてはこちらの記事も→心理学の法則 人間関係を円滑に進める為に
人間の特徴まとめ
弱いものに当たる
ストレスの発散方法が上手くない人は自分より弱いものに当たって発散しやすい
成績の伸ばし方
先に手本を示すことで生徒、子供の学習効率は上がる
制限されていた分の反動
例えば家庭環境でも禁止される、ダメと言われると余計やりたくなる生き物。一人暮らしをした途端、大人になった途端爆発する人もいる。性欲、食欲など
偉い人 凄い人と言うフィルター
権力者、世間的に支持されている人の話は聞いてしまう、良い商品だと思ってしまう
人の記憶
いつも見ているものでも人の記憶は結構曖昧なものです。お店が潰れたとしてもここに何があったっけなど覚えていない事があると思います。毎日見るものでもしっかり覚えていないもの
お店の購買策略
レジ前にいる人は判断が鈍ってる。小さい物 安いものだったら買ってもいいかなと。ついで買い。コンビニの手法がまさに典型的。
怠け者
人は考える事が面倒くさい。人間は本来怠け癖の生き物
承認欲求
認められたい 褒められたい 目立ちたいと思っている。特に親からの愛情が足りなかった人はより感じやすい。
人は本来話したい生き物
人は本来自分の話をしたい、聞いてほしいので、人の話をずっと聞くのは疲れる。聞いてくれる存在は凄くありがたい事。
頼まれごと
理由と簡単な依頼で人は譲ってしまう
傍観者
自分以外誰かがやってくれる。自分は動かない。特に人数が多いと他人に無関心にもなりやすい
嘘を平気でつく
人は嘘を繰り返すほど、罪悪感を感じなくなる。そうなってしまってはおしまい
他人の目 周りの目
人目を気にするのは特に日本人に多い傾向。必要以上に他人の目を気にしてしまう
継続は力なり
日にちや間を空けると継続できない
中毒性のあるものを欲する
人間はたとえストレスが溜まるものでもそれを上回る快楽がある限りやめられなくなる。パチンコなどのギャンブルやゲームなどの中毒性
便利になっていくと共にSNS関係の策略
常に自分の好きな話題がAIなどによりオススメに出続けると永遠に見続けてしまう。
自己肯定感を保つ、自分の居場所を作る為に人が取る行動
人は他人を否定して、見下して楽になっている 優位に立とうとしている。自分の居場所を確保する為に人を傷つける事も、見て見ぬ振りをする事も
人は変化にストレスを感じる
特に日本人は。ただ実際にやってみると人間はその環境に自動的に慣れていくので、新しい環境に飛び込む事にそこまで恐れなくていい
人は基本自分にリスクがある事はしない。大きなメリットがあるとしてもリスクがあれば避ける
なので周りと高めあうより、蹴落とし合う考えの人の方が多い。自分にそれ以上の能力があると感じなかったり、努力をする事を面倒に感じれば、周りを悪く言ったり、蹴落とす方が簡単であり、そうする事によって自分の立場維持や存在価値を感じている。
人の不幸は蜜の味
悪い事の方が叩きやすい。叩きたくなる。
風邪でなくてもうつる
笑いやくしゃみなど人に伝染する。誰かのお腹がなると自分もお腹が空いたりなど。
嗅覚 匂いの不思議
匂いを嗅ぐとその食べ物が食べたくなる。人がカレーを食べてると自分も食べたくなるなど。
また臭いだけでなく、視覚から入ったものでも食欲をそそられます。それと似たような原理です。
視覚より聴覚
人間は目で見たものより、音でビックリしている。 音で煽る事もできる。ホラーなどがその典型
イライラすると判断を間違えやすい
当たり前だが、イライラすると冷静になれない
一括りでイメージを持ちやすい
人間は一部の意見をまるで殆どの人間がそのように言う傾向がある。例えば大阪の人はこういうイメージや、女性は相手に求める条件が多すぎる、高すぎるなど一部の意見に過ぎない。大きな括りで全員を一色単にまとめない事
他人への嫉妬
人は自分より苦労していなくて良い環境にいる奴を妬ましくなる。ただ実際は努力などがある為相手の過去をしっかり見てみる
音の問題 騒音問題 周りの人への配慮
当たり前かもしれないが、人は結構音、騒音に敏感 ストレスになるので、自分ではよくても周り、近隣に住んでいる人からしたらうるさいと感じる事もあるので部屋の中でもイヤホンで聞いたりなど相手を気遣ってあげる事も必要。相手の立場 気持ちに立って考えれば行動も変わる
愛情の歪み 自分勝手な考え方
自分が興味ある人にアクションを起こしても振り向いてもらえなかった時腹が立つ 好意が憎悪に変わる
人の悪い癖
人はミスを完全に改善 断ち切らない限り、ずっと繰り返す生き物。悪いと思っているかどうか、それに対して改善策をしっかりとっているかどうか
自分を鏡で見た時の容姿に対する考え方
人と会わない時でも自分自身を鏡で見た時に見た目で嫌だと思う場合は直す。(白髪を染めるなど)
ギリギリのスリルを楽しむ
犯罪や不倫など、見つかるかもしれない、捕まるかもしれない。でも人間は本当にスリルが好き 刺激を求めたがる たとえ危険な事であっても
性格が変わる人 二重人格
車の運転でハンドルを握ると性格が変わってしまう人は、ゲームなどの没入感と一緒で自分の世界に入り込んでしまっている。
栄光浴
自分の周りの有名な知り合いを自慢したくなる。自己評価を上げたいと言う考え
同調圧力
自分の判断に自信がない時に他人の判断を参考にしたり、周りの意見に流され、自分の意見が言えない状況
記憶に関する事
自分が持っているもの 興味のあるものは目に入りやすい 情報が入りやすい
早口な人
早口な人はキレやすい 怒りやすい人が多い。人と喋る事に自分勝手な部分や聞き返される事が多く相手に対して普段からイライラしやすい傾向がある。男性に多い傾向
[vkExUnit_ad area=after]